迷って悩んでそれでも歩く

仕事、Yoga、日々の迷いや悩み

きほん12 準備運動/種まき

こんにちは。


ここ数日は気温の移り変わりが激しいですね。
昨日はポカポカ陽気で日中は暖房もいらないくらいでしたが、
今日は天気もイマイチで、部屋の中にいても肌寒いです。


ほんとに朝起きるのが辛い…


そんな寒い朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 


では今日のきほんはこちら。


「準備運動をしっかりする」


運動にせよ、勉強にせよ、仕事にせよ、
何をやるにしても、準備運動を欠かさない。
そして、3つの準備を意識する。
一.段取りを決め、確認する
二.用意と点検を繰り返す
三.スタートを早めに、先手先手を打っていく

 


準備運動、大事ですよね。
昨日もランニングをしてきました。
寒いし、他にもやりたいことがあるし、
さっさと走っちゃおう、
とストレッチやウォームアップをせずに走り出してしまうと、
結局途中で足が痛くなったり、
後から腰が痛くなったりしてしまう。
結果的に、時間も余計に取られるし、
得られる効果もイマイチ、
走ってもあまり気持ち良くない。


勉強でも、始めから問題を解き始めるよりは、
軽い計算問題や、書き取りなど、
手と頭を軽く動かす程度のものをやってからの方が、
集中しやすくなると言います。

 


これは、仕事や人生でも同じなんでしょうね。
最初から大きな仕事や結果を出そうとしても、うまくいかない。
見た目にうまくいってそうに見えたとしても、
あまり長く続かなかったり、
粗が目立つ結果になってしまう。


地味なこと、
一見意味がないように見えること、
単調に見えるものの中に、
実は本質が隠れていて、
それを準備期間にちゃんとやっておくことで、
次のステップへ進むための体力、基礎が養うことができる。

 


朝起きるのにも、準備が必要。
食事は寝る2−3時間前には済ませ、
寝る前はスマホを置いて目を休ませ、
軽いストレッチと瞑想を行い、
暖房をセットして朝は部屋を暖かくしておく。
(やってるつもりだけど、なかなか起きれないのはなぜ…)

 


本田圭佑も以前、
「準備が全て」
って言っていたような。


一流も準備を大事にしているなら、
僕みたいな凡人はなおさら、
準備を怠らず、丁寧にしないと。

 


今日は急遽当直。
出かける準備をして、
ボチボチ出かけます。

 

 


そういえば前回
「体を動かす」
について書きましたが、
昨日久々に筋肉体操の動画を見ながら筋トレをしていたら、
谷本先生の「超ラジオ体操」なるものを発見しました。
2019年なので前からあったようですが、
やってみると、普段のラジオ体操と違うこともあり、
新鮮な気持ちでラジオ体操ができました。
ラジオ体操もしっかりやるとかなり効果はありますが、
この「超ラジオ体操」も良さそうです。


本も出ているようなので、買ってみようかしら…

 

 

全然別件ですが、

家庭菜園を始めてみました。

手始めにラディッシュを…

f:id:dyzen:20210117141638j:image

数日で目が出るようなので、お楽しみに。

 


おしまい。